通販サイトリニューアルオープンしました!!

が使えます

ギフトのマナー

40代・50代に贈りたい「名入れで心を動かす」ギフト特集


焼肉牛兵衛 編集部

2025/07/05

焼肉牛兵衛 編集部

焼肉牛兵衛はギフトを贈る時のポイントやマナーについて、分かりやすく発信しております。人とのご縁やつながりを大切にしたい、ご家族やご友人とのつながりを大切にしたい、そのような皆様にとって大切な方が、笑顔に明るく、温かい気持ちになりますように心を込めて運営しております。

 

「何を贈れば喜ばれる?」と迷ったら、“名前”に注目!

年齢を重ねた大人にプレゼントを贈るときって、
「物はもうだいたい持ってるし…」
「何を選んでも無難になっちゃう…」
って、悩みませんか?

そんなときにおすすめなのが、“名入れギフト”なんです。
名前入りで特別感バッチリ。

40代・50代の「物より心を大切にしたい」世代にこそ、響くプレゼントなんですよ。

 

牛兵衛の商品一覧

 

名入れギフトが40代・50代に選ばれる3つの理由

「気持ちがこもってる」がストレートに伝わる

この年代の方々は、“丁寧に選んでくれたかどうか”をとても大切にします。
だからこそ、「自分の名前が入っている」=わたしのために用意してくれたという印象が強く伝わるんです。

 

実用性があって、日常に寄り添うものが嬉しい

名入れの肉ギフトなら、“ちゃんと美味しくて、蓋の彫刻も記念にもなる”という、
ちょうどいい距離感のギフトになります。

 

写真映え・SNS映えも地味にポイント

「名前入りギフトもらった!」
「木箱に名前が刻まれてて感動…」

そんな声がSNSでもよく見かけられるように、
名入れギフトは“見た目の感動”も兼ね備えています。
“思い出ごと”残せるのも、素敵な魅力のひとつです。

 

【シーン別】40〜50代に贈って喜ばれた名入れ肉ギフト特集

ではここから、体験をもとに実際に喜ばれた名入れ肉ギフトをご紹介していきます。

 

誕生日に:高級焼肉セット

ギフト例:名入れ木箱入り高級部位焼肉セット

おすすめポイント

→ 誕生日の特別感を演出するなら、開けた瞬間に「おおっ」と声が出るビジュアルが大切!

→ 木箱に「◯◯さん お誕生日おめでとう」と名入れされたメッセージが入るだけで、印象がぐっと上がります。

→ 冷凍保存OKのタイプなら、好きなタイミングで楽しめるのも喜ばれるポイント。

 

牛兵衛の誕生日肉ギフト

 

父の日・母の日に:すき焼き・しゃぶしゃぶ肉

ギフト例:すき焼き用黒毛和牛スライス

おすすめポイント

→ 普段なかなか食べない高級肉を贈ることで、“いつもありがとう”の気持ちを形に。

→ 「◯◯さんへ 感謝を込めて」の名入れ熨斗や、オリジナル包装紙を選べる商品も多数!

→ 夫婦や家族で楽しめるボリューム感があるセットが◎

 

牛兵衛の母の日肉ギフト

 

牛兵衛の父の日肉ギフト

 

退職祝いに:ステーキギフト

ギフト例:サーロインステーキ

おすすめポイント

→ 木箱にオリジナルメッセージを入れるタイプは“記念品としても残せる”ので特に人気。

→ しっかりとしたお肉に「◯◯さん 長い間おつかれさまでした」と刻まれた贈り物は、きっと感動されるはず。

→ 退職後の“お疲れさまごはん”としてもぴったりです。

 

牛兵衛のオリジナルメッセージ肉ギフト

 

結婚記念日・節目の祝いに:焼肉セット

ギフト例:焼肉セット

おすすめポイント

→ 結婚記念日、銀婚式、還暦などの節目に、夫婦で囲める上質なお肉をセットで贈ると大変喜ばれます。

→ メッセージには「これからも仲良く過ごしてね」など、未来に向けた言葉を添えるのがおすすめ。

→ 名前だけでなく“記念日の日付”を入れられるものもあり、思い出に残る演出ができます。

 

牛兵衛の周年記念肉ギフト

 

演出のコツ:「贈る瞬間」もちょっと工夫してみよう!

名入れギフトの効果を最大限にするためには、贈り方にも一工夫

QRコード付きの動画メッセージを添える
 → 声で「おめでとう」「ありがとう」が聞こえると感動倍増!

一言メッセージカードを添える
 → 手書きでなくてもOK!名前+気持ちだけで充分伝わります。

 

牛兵衛の動画メッセージ

 


 

牛兵衛の名入れギフトのご紹介

おすすめの名入れギフト

牛兵衛のオリジナルサービス

 

お客様の声

名入れギフトの作品事例


 

「もうプレゼントは要らない」世代こそ、心に届く名入れギフトを

40代・50代は「物より心」を重視する人が多い世代。
だからこそ、実用性×特別感×気遣いのそろった“名入れギフト”が喜ばれます。

どんな高価な贈り物よりも、
「ちゃんと考えてくれたんだな」と感じてもらえる一言入りのギフトが、
きっと心を動かす一日を演出してくれるはずです。

次の記念日、感謝やお祝いの気持ちに“名前”という魔法を添えてみませんか?